☆Kusatsu iPadを楽しむ会☆

☆Kusatsu iPadを楽しむ会☆のブログです。楽しむ会の様子やiPad活用の情報を発信していきたいと思います。

第3回☆Kusatsu iPadを楽しむ会☆を開催します♫

お知らせするのをうっかりしていました(>_<) 

 

第3回☆Kusatsu iPadを楽しむ会☆を開催します♫

◎日時:7月9日(土) 10時〜12時

◎場所:渋川小学校・あおぞら1組教室

◎参加費:500円(お茶、資料代)

 

今回のテーマは、

『プログラミングにチャレンジしよう‼️』

「プログラミングって何?」「プログラミングで何ができるの?」

なんて、つぶやきが聞こえてきそうですが…。

かく言う私もそんな一人です(>_<)

 

今回もATDSの高松崇さんをお迎えして、『プログラミング』について、ガッツリ教えていただきます(≧∇≦)

f:id:megu02210719:20160702071145p:image

 

iPad持参で参加される方は、アプリ一覧を参照の上、あらかじめアプリをインストールしておかれることをお勧めします♫

 

◎第3回楽しむ会アプリ一覧

https://www.dropbox.com/s/ad8244ybxpi6dz7/%E7%AC%AC3%E5%9B%9E%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%80%E4%BC%9A%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA.docx?dl=0

 

第2回☆Kusatsu iPadを楽しむ会☆を開催しました♫

今回は13名の参加がありました。

少し少な目の参加者ではありましたが、初めて参加される方もあり、和気あいあいとした雰囲気の中で開催することが出来ました(*^^*)

 

今回はATDSの高松さんが欠席で、頼れる方がいない会だったので、どうなることか⁈と心配でしたが、温かな参加者の皆さんのおかげで、楽しく充実した会となりました♫

f:id:megu02210719:20160612205537j:image

 

今回のテーマは、

Keynoteを使ってみよう!」

選択式のクイズを作成するワークショップを行いました。

 f:id:megu02210719:20160612205918p:image

 私自身、Keynoteはプレゼンテーションで使うことは多かったのですが、教材作りにKeynoteが使えるなんて思ってもみませんでした。

5月に参加した、PP団主催・iTab研でKeynoteのワークショップに触発され、今回のワークショップとなりました♫

 

 ※PP団とは、愛知県の特別支援学校の先生方が中心となって「愛知県の特別支援教育におけるタブレット端末活用についての研究を行っている有志グループ」です。

f:id:megu02210719:20160612211240j:image

(PP団Facebookページより)

 

Keynoteの基本的な使い方を中心に学びながら、今回はインタラクティブリンクを活用した、選択式クイズを作成してみました(*^^*)

f:id:megu02210719:20160612214336p:image

※当日のハンドアウトのpdfファイルはこちらから↓

https://www.dropbox.com/s/gnx3hj4tm40o6pd/Keynote%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%88%E3%81%86%EF%BC%81.pdf?dl=0

 

f:id:megu02210719:20160612214513j:imagef:id:megu02210719:20160612214533j:imagef:id:megu02210719:20160612214623j:imagef:id:megu02210719:20160612214633j:image

出来上がったクイズは、皆さん個性溢れる作品ばかりで、楽しかったです♫

 

岐阜県から来てくださったM先生は、このインタラクティブリンクを応用的に使って作成された、券売機を紹介してくださいました(^-^)/

f:id:megu02210719:20160612220334j:image

Keynoteで作成された画面もさることながら、券売機本体もリアルそのもの、お金を入れた時の音にもこだわるあたり、さすがです(≧∇≦)

参加者の皆さんからは、「すご〜い‼︎」と歓声が上がっていました*(^o^)/*

 

 

 

 

滋賀LD研究会 総会&研修会に参加しました♫

今日は、滋賀LD教育研究会の第14回総会&研修会に参加してきました。

f:id:megu02210719:20160611165944j:image

会長の久郷悟先生を始め、議長をお務めくださった藤井茂樹先生、後半の研修会講師をお務めくださった北脇三知也先生など、滋賀の特別支援教育をいつもリードしてくださる、大先輩の先生方とお話することができ、とても幸せな時間でした。

 

私自身は、この研究会には何とか会費を払っているだけで、なかなか活動には参加できておらず、中心で運営してくださっている先生方には、本当に頭が下がる思いです(>_<)

今年度はもう少し積極的に会の活動に関われるよう、iPhoneにスケジュールを登録しました♫

 

f:id:megu02210719:20160611170706j:image

後半は研修会で、滋賀が誇る北脇三知也先生のご講演を伺いました。

北脇先生のお話はいつ聞かせていただいても、具体的で実践に基づいていて、なるほどと思うことばかりです。

 

今回のお話で特に心に残ったのは、「つみ立て」の力というお話。

私の雑なメモから…。

自分で「つみ立てる」力を。
本人が「見立て」と「手立て」を基に、自分自身で「つみ立てる」体験こそ重要。
それぞれの段階における目標を自分でクリアできるよう工夫する。

それには、
①楽しみながら進める
②自信をもって取り組める
③以前の自分取り組める比べ、成長を確認する

ことが必要。

 

発達の軸を基本に、今目の前のことを点としてではなく、線として、面として捉えていくことの大事さ、過去から未来へと繋がっていくことを絶えず意識していかなければいけないと、改めて感じたのでした(≧∇≦)

 

北脇三知也先生の出来たてホヤホヤのご著書もゲット出来て、大満足!

「学校現場とひびき合う そして、高め合う

             〜特別支援教育に係る巡回相談20年の歩み」

サンライズ出版から、7/1に発刊されるようです。

サンライズ出版のHPにもまだ上がっていませんでした。)

 

御歳83歳とは思えない、若々しさとバイタリティ、常に学び続け実践されるお姿に、たくさんの刺激を頂きました(*^^*)

第2回☆Kusatsu iPadを楽しむ会☆のお知らせ

第2回☆Kusatsu iPadを楽しむ会☆のお知らせです!

日時:6月12日(日) 10時〜12時
場所:草津市立渋川小学校 あおぞら1組教室
参加費:500円

テーマ「Keynoteを使ってみよう!」

f:id:megu02210719:20160529110326p:image
Apple純正アプリの「Keynote」を使ってのワークショップを行います。

iPadを持参される方は、「Keynote」をダウンロードしておいてくださいね(*^^*)

2013年9月1日以降にアクティベートされたiOS7搭載端末なら
無料でダウンロードできますよ!
ダウンロードの仕方は、こちらを参考にしてください。

みなさんのご参加をお待ちしてまーす*(^o^)/*

※チラシはこちら⬇️
[表面]

[裏面]

2016年度第1回☆Kusatsu iPadを楽しむ会☆開催しました♫ ⑤

いよいよ大トリ、スーパースペシャルゲストの登場です(≧∇≦)

NPO法人支援機器普及促進協会(ATDS)理事長の高松崇さんです。(ホームページはこちらから⇨http://npo-atds.org/) 
f:id:megu02210719:20160526220451p:image

障がいのある人たちの「やりたいこと」「できること」の実現に向け、IT支援機器の普及のために、全国各地を飛び回っておられます。
この4月からは京都市教育委員会・総合育成支援課・専門主事としてもご活躍されています。f:id:megu02210719:20160525234415j:image
 
最初に紹介してくださったのは、「Finger Board」で作成した、特殊音節の指導のための教材。
さすがのクオリティです!後でちゃっかりシェアさせていただきました(≧∇≦)

同じ特殊音節指導のための教材を「Bitsboard」で作成された物もご紹介くださいました。
f:id:megu02210719:20160525234736j:image
f:id:megu02210719:20160525235048p:imageInnovative Investments Limited「Bitsboard - Education, Games, and Flashcards for Learning Reading, Spelling, and more」
「Bitsboard」は、簡単な操作で絵カードを作成するだけで、パズルやビンゴ、クイズなど、いくつものゲーム(学習)を楽しむことのできるアプリ、いろんな使い方が出来そうです(≧∇≦)
ATDSのホームページには、「Bitsboard」のアプリ操作マニュアルも掲載されています(*^^*)

高松さんは、実際に子どもたちとも関わって、様々な支援の方法や子どもの可能性を引き出すための取り組みをいつも大事にされています。
そんな高松さんが、次に紹介してくださったのは、「YouCam メイク」。
f:id:megu02210719:20160526000408p:imagePerfect Corp.「YouCam メイク」
このアプリを使って、メイクやオシャレの疑似体験を肢体不自由の女の子と楽しんだそうです。その時に、普段はあまり喋らない彼女がとても楽しんで、ずっとしゃべり続ける姿に担任の先生たちも驚いたそうです。
高松さんは、子どもたちが表現したい気持ちを引き出すために、iPadをこんな風に使ったら…、という提案をいつもしてくださり、様々なアイデア、ヒントを与えてくださいます。

最後に紹介してくださったのは、「クイズボタンHD」です。
f:id:megu02210719:20160526221648j:image
「授業の合間に、学習したことの振り返りをこんなアプリを使ってやってみたら…?」
早押し、効果音、子どもでなくても盛り上がること間違いなしです(≧∇≦)
f:id:megu02210719:20160526221312p:imageK App Design「クイズボタン HD」

休憩する時間ももったいないくらい、あっという間で濃厚な2時間でした!

みなさんのアプリ紹介を聴きながら、ただ単にアプリを紹介されるだけでなく、そこには子どもたちとのかかわり合いがあって、楽しんでいる子どもさんや先生方の姿が見えるようでした♡
高松さんをはじめ、アプリや実践をご紹介くださいました先生方、本当にありがとうございましたm(_ _)m



2016年度第1回☆Kusatsu iPadを楽しむ会☆開催しました♫ ④

大阪チーム4人めはOrita先生、準スタッフ(⁈)でとーっても頼りになる存在です(≧∇≦)
アプリだけでなく、実際に操作できる物と組み合わせての教育活動を考えられる視点は、特別支援学校で自立活動をずっと取り組んでこられたからなのだと思います。
今年度からは、あの「大コン(大阪支援コンピュータ研究会)」の事務局を担当されています!

さて、そんなOrita先生が紹介してくださるのは、
f:id:megu02210719:20160523233628j:image
「MaBeee(マビー)」http://mabeee.mobi/
電池で動くおもちゃであれば、この電池ボックスとアプリを連動させて、スマホiPadがコントローラーとして、おもちゃを動かすことができるようになるんです(≧∇≦)
f:id:megu02210719:20160524221203j:image
実際にミニ扇風機や電車のおもちゃを動かす実演をして見せてくださいました(*^^*)
子どもたちも大興奮、間違いなし!だと思います。

もう一つは、「MoffBand」
「MoffBand」を手首につけ、アプリで設定するだけで、動きに合わせていろんな音が出て楽しむことが出来ます。ドラム、サムライ、ギタリスト…。いろんなものになり切って楽しめそうです(*^^*)

さて、大阪チームの最後は、「大阪ADHDを考える会 のびのびキッズ」でご活躍されている先生です。

開口一番、「こんなアプリを待ってた(≧∇≦)」
読みに困難さのある子どもさんの助けになるすごいアプリの登場です!

f:id:megu02210719:20160523235824p:imageSpectrum Visions「Voice4u Text-to-Speech (TTS) 会話支援」
キーボードで打った文章や、撮影した文書を音声読み上げしてくれるアプリです。以前は、いくつかのアプリを組み合わせないと出来なかったのですから、技術の進歩は目覚ましいものがありますね(≧∇≦)
少し前まで無料でしたが、今は有料のようです(;^_^A

次回はいよいよ大トリの登場でーす*(^o^)/*

2016年度第1回☆Kusatsu iPadを楽しむ会☆開催しました♫ ③

大阪チームお一人目は、今回初参加の特別支援学校で情報担当をバリバリされている若手の先生。
先輩K先生に誘われて来てくださったのですが、学校紹介をするよういきなり言われ…。 
大阪府立の特別支援学校のiPad活用の現状をわかりやすくお話くださいました(*^^*)

2人目はその先輩K先生。
f:id:megu02210719:20160522212107j:image
iPadのデータがパンパンで、「iPad読み書き出来ない問題」を解決すべく、「Switch Memory」の紹介です。


Lightning端子とUSB端子が切り替えられるので、iPadとパソコンでデータの共有が出来るそうです。
写真の値札がなかなかリアルですが…^_^;
この日のために、前日ヨドバシカメラに走ってくださったとか(>_<)
貴重な情報提供、ありがとうございますm(_ _)m

3人目は、準スタッフ(⁈)のOno先生。
前日が遠足でお疲れのところ、駆けつけてくださいました(≧∇≦)
その上さらに追い打ちをかけるように、アプリ紹介まで…^_^;
そんな無茶振りにも笑顔で応えてくださるOno先生は、とーっても素敵な先生です♫

f:id:megu02210719:20160522213347j:image
1つめは、 「Finger Board」で作成したクロスワードを紹介してくださいました。

2つめは、音楽の音程を変えるのはもちろん、音程を変えずに再生速度を変えることの出来るアプリを紹介してくださいました(*^^*)
f:id:megu02210719:20160522214013p:imageAnytune Inc.「Anytune Pro+ - 音楽練習パーフェクト」
f:id:megu02210719:20160522214149p:imageAnytune Inc.「Anytune - スローダウン音楽BPM

実はOno先生、音楽の先生だったという事実、私は初めて知ってビックリ(≧∇≦)でした♫

大阪チームのおすすめアプリ&実践紹介、まだまだ続きまーす‼︎