☆Kusatsu iPadを楽しむ会☆

☆Kusatsu iPadを楽しむ会☆のブログです。楽しむ会の様子やiPad活用の情報を発信していきたいと思います。

第2回☆Kusatsu iPadを楽しむ会☆を開催しました♫〜お悩み相談編〜

 

夏休み、少しはリフレッシュできていますか❓

いつのまにか8月になってしまいました(^^;)

 

f:id:megu02210719:20180803162008p:image

出典:いらすとや

かき氷のイラストをいつものごとく

「いらすとや」さんで探したら、

いろんなかき氷のイラストが

出てきてビックリ(≧∀≦)

オーソドックスなイチゴやブルーハワイだけでなく、

マンゴーやフルーツ、白くまもありました♫

私は宇治金時が好きで、

上のイラストにしましたが、

何気に「白玉あり」です(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

 

さてさて、前回に引き続き、

今回は「お悩み相談編」です💕

 

お悩みその①

「読みの困難な子どもに

DAISY教科書を使いたいけど、

どうしたら良い?」

 

DAISY教科書、

「デイジーポッド」が出来て

本当に便利になりました(≧∀≦)

f:id:megu02210719:20180803170240p:image

App名: デイジーポッド、デベロッパ: CYPAC Co.,Inc.

 

特別支援学級では、

比較的授業にも取り入れやすいのですが、

通常学級の中で

支援の必要な子だけが使うというのは

まだまだハードルが高いですね。

どこにあっても必要な支援を

必要な時に受けられるようになっていくことが

理想なのですが…。

 

太田の事例を少し紹介させて頂きました。

①家庭での音読練習に使う。

➡️DAISY教科書の音声を聞くことで、

     音読の宿題に代えることを担任にも

     OKにしてもらった。

 

DAISY教科書の音声を流して、

   教科書に自分で読み仮名を書く。

➡️読み仮名を書くことで、読めるようになり、

     授業にも意欲的に参加できるように。

 

デジタル教科書については、

改正学校教育法の中で

従来の教科書と同等の扱いで使えるよう、

この5/25に参議院本会議で全会一致で

可決されました。

 

⬇️新聞記事はこちら

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30957860V20C18A5000000/

 

また、最近こんな記事も見つけました。

 

東京新聞〈ともに〉読み書き困難(上)音読「つっかえる」

http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201807/CK2018072402000184.html

 

東京新聞〈ともに〉読み書き困難(中)認められぬ失意の中で…

http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201807/CK2018072702000187.html

 

東京新聞〈ともに〉読み書き困難(下)理解と道具で自信

http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201807/CK2018073102000183.html

 

「障害者差別解消法」が施行されて、2年。

子どもたちに必要な合理的配慮が

きちんとなされていくためにも、

私たち教員自身も学び、

具体的な実践を積み上げていかないと

いけないなぁと思います。

 

 

お悩みその②

iPadはお楽しみ、

    自由に使う物という感覚が

    インプットされていて、

     なかなか学習に活用することが

     できないのだけれど…。」

 

今は、家庭にiPadが随分普及していて、

iPadはゲーム機のように使われていたり、

YouTubeを見る物になっていたり…。

そんな感覚の子どもたちに、

学習に使うというのは難しいかもしれません。

前回のアプリ紹介にもあったように、

一人一台でなく、共同で使う場面や、

校外学習にiPadを持参して、

何かの課題の写真を撮ってくる、など

子どもたちが今まで使ったことのない方法を

体験させていくのも一つかもしれません。

 

また、iPadの使い方について、

もう一度ルールをきちんと決めて、

そのルールを書いたものを写メして、

iPadの壁紙や起動の画面にするというのも

一つの方法かも⁉️

 

これらのアイディアは、

こちらのガイドブックが参考になります(≧∀≦)

f:id:megu02210719:20180803183557p:image

文科省

発達障害のある子供たちのためのICT活用ハンドブック〜特別支援学級編〜』

http://jouhouka.mext.go.jp/school/pdf/tokushi_hougo.pdf

 

 

お悩みその③

iPadに溜まった

   たくさんの画像などのデータ、

   みんなどうしてる❓」

 

iPadの難点は、画像などの印刷が

そのままではできないこと。

解決方法としては、

次の4点ぐらいが考えられます。

 

①プリンターアプリを使って、

    無線でダイレクト印刷

➡️EPSONCanonからは

     アプリが出ているので、

     家庭や学校のプリンターの機種が

     対応していると便利かも⁉️

 

②パソコンと繋いで、

    iTunes経由で画像データを送る。

 

クラウドを使って、

    データをパソコンに送る。

➡️クラウドには、iCloudDropboxなど

     色々な種類があります。

     学校のパソコンでは、

     セキュリティの関係で難しい面も

     あるかもしれません。

 

USBメモリを使う。

➡️3000円ぐらいから購入できるようです。

     USBを使う感覚で使えるので、

     簡便かもしれません。

 

 

いつものワークショップ形式とは違い、

皆さんが参加型で、

とても盛り上がりました(≧∀≦)

また、こんな機会を

定期的に待ちたいなぁと思います💕

 

まだまだ暑さ厳しい折、

どうかご自愛くださいね🍀

 

 

 

☆Kusatsu iPadを楽しむ会☆LINE @

を始めました♫

https://line.me/R/ti/p/@mjq5192k

f:id:megu02210719:20180803185510p:image

ぜひ、登録してくださいね♫